院長・スタッフブログ

2016年6月27日 月曜日

歯牙接触癖(T C H )

一日の中で上の歯と下の歯が触れている時間ってどの位だと思いますか?

実は一日の中で上下の歯が触れている時間は20分以下なのです。

何もしていない時、人間の歯は接触していません。

上下の唇を閉じていても歯は接触していないのです。

本来、上下の歯は会話や食べ物を噛んでいる時、物を飲み込む時に瞬間的に触れるだけです。

ところが、仕事中や考え事をしている時、テレビを見ている時などに上下の歯を触れさせたままにしている人が大勢います。
これを歯牙接触癖:TCH(Tooth Contacting Habit)と言います。

上下の歯が触れていると筋肉は働き続け、長時間に及べば筋肉は疲労してきます。

この事はあご周囲の疲労感や肩凝りの原因の一つになってきます。

また長期間続くと歯やあごの痛みも出てきます。

ちょっと気にしてみて下さい。
あなたは大丈夫??




imgG53304341_1466953890921

投稿者 渋谷歯科医院 院長:渋谷卓夫 | 記事URL

2016年6月 8日 水曜日

ハイブリッドインレー

奥歯の 虫歯の治療の後に、よく金属の詰め物をしますよね。

この詰め物の事を「インレー」と言います。

最近では、セラミック(陶器)の粒子とレジン(プラスチック)を混ぜた「ハイブリッドインレー」と言われる物を詰める事が多くなって来ました。

笑うと金属が目立って気になるという女性に人気です。

ただ、まだ保険給付ではないので自費という事になります。

ハイブリッドインレーは天然歯と似た色なので目立たないと言う長所が有りますが、プラスチックが含まれているため年数がたつと水分等を吸収し変色しやすかったり、金属と比べると耐久性が劣るなどの短所も有ります。

金属色の目立たない綺麗な歯がご希望ならば、主治医に相談してみてはいかがですか?



imgG53304341_1465387044771

投稿者 渋谷歯科医院 院長:渋谷卓夫 | 記事URL

2016年5月18日 水曜日

おやつ

ある本を見ていたら「おやつを上手に楽しむコツ」という項目がありました。

それによると・・・

① 3食の食事の一部として考えましょう。

② 決めた時間に食べましょう。
無意識に食べると、ダラダラ食いになり
ます。

③ 午前中かお昼に食べましょう。
寝る前は太りやすいです。

④ 活動前や運動前に食べましょう。
そうすれば食べた分のカロリーを
消費できます。

⑤ 食べる分だけ出して食べましょう。
そうしないとつい食べ過ぎてしまいま
す。

⑥ ゆっくり味わって食べましょう。
早食いは体に良くありません。

いろいろなおやつが出ていたなかで、最もカロリーが低かったのは「ガリガリ君ソーダ」で一本70kcalでした。

反対に最もカロリーの高かったのは「チョコレートケーキ」で一個498kcalでした。

意外だったのは「メロンパン」でチョコレートケーキとほぼ同じ一個494kcalでした。

他に良く食べられている物で「プリン」は一個247kcal、「ハーゲンダッツ ミニカップ バニラ」は一個267kcal、「マックフライポテトMサイズ」で454kcal、「マックシェイク バニラMサイズ」で321kcalなどでした。

飲み物では牛乳200mlで137kcal、コーラ500mlで225kcalなどでした。

カロリーを考えて上手におやつをとりましよう!


imgG53304341_1463570291246

imgG53304341_1463570292536

投稿者 渋谷歯科医院 院長:渋谷卓夫 | 記事URL

2016年5月 5日 木曜日

端午の節句と鯉のぼり

「端午」とは五月初めの午の日にあたります。

この時期に鯉のぼりをあげる風習は江戸時代からのようです。

江戸時代には端午は幕府の重要な式日となり、大名や旗本は江戸城に出仕し7歳以下の子供のいる武家ではのぼりや吹き流しを立てていたそうです。

吹き流しを立てることが許されなかった町人は鯉のぼりを立てて、子供の健康と出世を願った事からこの習慣が始まりました。

竜門の滝を登りきると、鯉が竜になると言う中国の故事に由来するそうです。

imgG53304341_1462452773056

投稿者 渋谷歯科医院 院長:渋谷卓夫 | 記事URL

2016年5月 1日 日曜日

口臭

英語では口臭の事を『Bad breath(悪い息)』と言うそうです。

また、口臭がものすごく強い人を『Dragon breath(竜の息)』と言い、竜が口から火を噴いて人を威圧する感じを現しています。

この様に呼吸や会話をする時に口から出てくる息が臭って他人が不快感を覚えるものが口臭と言うことになります。

起床直後や臭いの強い食品を食べた時の臭いは生理的口臭や食餌性の口臭で、時間の経過と共に減少していくのであまり問題にはなりません。

問題になるのは、病気によって発生する口臭です。

口の中の病気、鼻や喉の病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気が口臭に関連していると考えられますが、口の中に原因が有るものが口臭全体の90%以上を占めているといいます。

なので、口臭が気になったら歯科医院で相談して、爽やかな息で暮らしましょう!

imgG53304341_1462106915626

投稿者 渋谷歯科医院 院長:渋谷卓夫 | 記事URL

日野市の歯医者 渋谷歯科医院 電話番号:042-583-1118